金曜日, 6月 19, 2015

honor6 Plus の2眼カメラの性能

 2つのカメラで奥行き情報を取得し、撮影後に焦点位置を自由に変えることができるカメラモジュールを開発している会社をアップルが買収したということを前回のブログで書きました。その直後のファーウェイが2つのカメラを持ったスマホを発売しました( honor6 Plus )。そのカメラを使って実際に写してみた結果の記事がありました。http://labaq.com/archives/51852047.html
 結論から申し上げると、まだまだという状況です。おもちゃと言ったら怒られそうですが、強引に作ったという印象で、一眼には遠く及ばないレベルです。何がダメかというと、あまりにも粗削りの一言です。とにかく作ってみたというレベルです。本質的に2眼では全ての位置の焦点方向の情報を取得することはできないのですが、その欠けている部分を何も対処していないのです。ですから、焦点が前後で大きく変化する部分、たとえば、近くに花、背景が山というシチュエーションで、背景までの距離が花に隠れて測れない部分があるのですが、その部分はうまくぼかすことができないのです。そこは一工夫が必要なはずですが、何も対処されてないようですので、前景と背景のつなぎの部分が不自然です。このあたりが改善されないと、とても使う気になりません。アッップルが買収した会社は3眼とか4眼のカメラも開発していますので、当然そのあたりは対応すると思います。やはりアップルが出すまで待つ必要がありそうです。