火曜日, 4月 01, 2014

カメラの通信機能

 前回、カメラに最新の通信機能をということを書きました。  カメラに通信機能というのは、単にスマホ対抗という意味だけではないのです。カメラそのものの変質が要求されているということです。通信機能というものは、あらゆるものに入ってくると考えます。現状はwifiという方法がありますが、これは決して使いやすいものではありません。野良wifiが無い外では使えないし、個々の家にwifiルータが必要になり、場合によっては一台では済まされないでしょう。結構不安定なものでもあります。個々の機器に通信機能があれば所詮不要な存在なのです。これはカメラだけに限った話ではないと思いますが、取りあえずカメラに限定します。
 カメラが直接にネットに繋がることで、クラウド化が可能になります。クラウド化というのは、単にカメラで撮った画像をクラウド上のサーバーに蓄えるということだけではありません。カメラの画像の加工も含めてクラウド化が可能になるのです。つまり、カメラ本体には複雑な機能がいらなくなるのです。

 カメラというのは情報入力機器です。従って、情報処理機能とどう結びつくかが大きなカギになるはずです。その情報処理をカメラの中に閉じ込めておくのはもはや時代遅れです。クラウド化した前提で、情報処理はどうすばよいのでしょう。情報処理は、カメラメーカが用意してもよいし、サードパーティーが提供することも考えられます。その分、カメラのコストは下げられます。しかも、機能のバージョンアップはクラウド上で実現できるはずです。カメラは単純な入(出)力であれば良いのです。但しカメラに情報処理機能を入れることを妨げるつもりはありません。

 カメラのビジネスモデルも変わってくると思います。今のカメラは売った段階で完結します。せいぜい、その後に交換レンズを買ってくれる程度です。しかし、クラウドカメラは、データの処理と蓄積をビジネスにできます。カメラは入力端末で良いのです。(図らずもフィルム時代まさにそういう存在でした。)従って、価格を抑え、データ処理で利益を出すというビジネスが可能になるのです。データは、カメラ自体、PC、携帯、パッド端末、テレビなどあらゆるもので瞬時に閲覧できるようになります。

 WIFIがあれば十分だと言う人がいるかもしれません。しかし、書斎に置いてあるプリンターならそれでもよいでしょうが、カメラは外に持ち出すものです。だからWIFIでは不十分なのです。撮ったデータが瞬時にカメラ以外に蓄えられるようにして欲しいし、どこでも瞬時に見られるようになっていて欲しいのです。つまり、リアルタイム性が欲しいのです。昔のカメラは、フィルムを現像して、プリントするまではどう映っているのか判りませんでした。だから、ポラロイドカメラが出てきたのです。デジカメでポラロイドはこの世からほぼ無くなりました。デジカメのリアルタイム性に負けたのです。スマホはデータ領域でコンデジより一歩先んずることができました。だからコンデジは死んだのです。一眼に欠けているのは、やはり共有性まで含めたリアルタイム性です。リアルタイム性を備えた一眼で出てくれば、一部の趣味人に限定されたカメラに留まることなく生き残ると思います。

 では、スマホのカメラとなにが違うのでしょうか?そのあたりは次回にします。
写真デジタル化復元