金曜日, 10月 26, 2007

スライドショーのBGM

 前回、著作権について記述しましたが、実は著作権には著作権と著作隣接権という二つの権利があります。前者は、作曲家と作詞家の権利です。後者は、演奏家とかレコード製作者の権利です。  スライドショーに市販のCDの音を使用する場合には、この両方の権利について許諾を得なければならないのです。前者の著作権は多くはJASRAC(日本音楽著作権協会)で許諾を得ることができますが、後者の著作隣接権はレコード会社などに申請しなければなりません。  事実上、個人レベルでは非常に大変なことです。申請が一本化されていて手続きが簡単であればと思うのですが、なかなかそうはいかないようです。だから逆に無断で使われてしまうことが起きているようにも思うのです。簡単に手続きができるのであれば、著作権料を払って堂々と使わせてもらうということができると思うのですが、みなさんどのようにお感じになりますか。  
写真のデジタル化の フォトセピアURL : http://www.photosepia.co.jp/ mailto:info@photosepia.co.jp

月曜日, 10月 22, 2007

スライドショーのBGM

 スライドショーのご依頼の際、市販の音楽(CDなど)をBGMに使えないかという問い合わせを多く頂きます。
 
 結論から申し上げると、NGです。著作権法に違反することになります。よく、結婚式などの場で使うのであれば個人的な目的だから構わないのはでないかという問い合わせも受けます。

 この根拠は個人的にCDなどをMDなどにコピーして使うことが許されているということがあります。CDなどを携帯音楽プレイヤーなどにコピーして楽しむことです。そして、結婚式なども個人的な催しだから構わないのではないかという考えです。

 しかし、この個人で楽しむというのは、本当に一個人であることが前提になっています。結婚式などは出席者が親類縁者であったとしても、個人の枠を超えた存在とみなされますから法的に違反となるわけです。

 結婚式場などでよくBGMなどがかかっています。あの類も、著作権のある音楽を使用していて許諾を得てないとすると、法律違反となります。このあたり、実際にどこまで厳格に運用されているのかわかりませんが、法律上はそこまで制限されているのです。

 ではどうすればよいのかということですが、許諾を得て著作権料を支払うというのが正しい取り扱いということになります。テレビやラジオなどは専門のスタッフが居て、全てチェックして著作権料を払っているそうです。

 ただし、許諾を得ることができるかどうかは別問題です。一般的には非常に困難と聞いてます。

 そういうこともあり、フォトセピアは著作権フリーのBGMを19曲用意させていただいてます。これからも、いろいろなシチュエーションにあった良いBGMをそろえて行きたいと考えております。

 著作権についてもっと詳しく知りたいかたは、日本音楽著作権協会のサイトをご覧下さい。

 写真のデジタル化の フォトセピア
URL : http://www.photosepia.co.jp/
mailto:info@photosepia.co.jp